 
            栗を英語でなんと言う? インクル子ども英会話浜松市
                  30
                  Aug
                
              こんにちは。8月も明日で終わります。
日中はまだまだ暑い日が続きますが、朝晩は少しづつ気温が下がり、秋の気配を感じるようになってきました。 
秋といえば、読書の秋や食欲の秋、そしてモンブラン。
多くの人々がモンブランケーキを好きだと思いますが、私もそのファンの一人です。 
さて、モンブランの材料である「栗」は、英語では「chesnut」と言います。日本では「マロン」と呼ばれることもありますが、これはフランス語の「marron」から来ており、英語では「chesnut」と表現されます。 
日本には様々な外来語が存在しますが、それが必ずしも英語から来ているわけではないことを意識すると、色々な発見があるかと思います!
 
					 
						 
						 テレビCM
テレビCM インクルブログ
インクルブログ カレンダー
カレンダー 英検結果
英検結果 
         
        
       
         無料体験・お問合せ
無料体験・お問合せ 053-434-4821
053-434-4821